3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

5年 家庭科

1学期最後の調理実習は、ゆで野菜サラダでした。

どのグループも協力して調理ができていました。
おうちでも作ってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

体操服を着て水に入ったり、ペットボトルを体操服の中に入れて仰向けに浮いたりしました。溺れないようにするにはどうしなければならないか、おぼれたらどうするか、一生懸命学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 着衣泳

7月3日
セントラルウェルネスクラブの方に来ていただき着衣泳行いました。いつものプールと違い、服を着て浮いたり、ペットボトルを使って浮いたりと、子どもたちは楽しみながら、浮き方を練習しました。またご家庭でも話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スマホ・ケータイ安全教室

NTTドコモより授業に来ていただきました。

パンフレットもいただいています。
家でもしっかり読んで、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 平和を考える日

7月1日
平和を考える日の学習で「十六地蔵物語」を見ました。
自分たちと同じぐらいの子どもたちが、当時どのような生活をしていたのかなど学びました。戦争の悲惨さや、平和の大切さを少しでも子どもたちが感じてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 3・4年C-NET 全体練習予備日 運動会準備(1〜4年13:40下校、5・6年15:00下校)
9/29 運動会
9/30 代休
10/2 運動会予備日 委員会(6年委員会写真撮影)
10/3 避難訓練

学校だより

ほけんだより

えいようだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

がんばる先生報告書

交通安全マップ