オリエンテーリング 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、「スタンプラリークイズ」でした。
校舎1階に散らばっている1組の子どもを探してクイズを出してもらい、スタンプをためていくというゲームでした。一人一題ではなく、クイズをいくつも準備していたのがすごかったです!

オリエンテーリング 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組組は、「風で動く 楽しいゲーム」でした。
理科の学習で使った風で動く車を利用しての競走でした。うちわのあおぎ方で、車の進み方が微妙に変わるのが面白かったです。

オリエンテーリング 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、「人間まちがいさがし」でした。
5人の子どもたちが最初とどこが変わったのかを当てるゲームでした。細かな変化もあり、全部見つけるのは難しかったですが、盛り上がっていました。

オリエンテーリング 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、「さかなつり」でした。
形も大きさも違うたくさんのお魚がいて、どれを釣ろうか迷ってしまうほどでした。
2年生になると、宣伝係もいて、校内を看板持ちながら大きな声で宣伝している姿が印象的でした。

オリエンテーリング 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、「はてなボックス」でした。
何が入っているか分からないドキドキ感が面白かったですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/29 運動会 学校公開
9/30 代休(運動会)
10/1 運動会予備日
10/2 視力検査5.6年生
10/3 視力検査3・4年生
10/4 秋の遠足5年生 非行防止教室6年生 視力検査2年生