7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

運動会Part18-2<3・4年 Smile Together>

 一転して、ペットボトルを使ったリズミカルな動きです。ノリノリで表情もとっても豊かでした。観客もしっかりと巻き込まれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part19-1<5・6年 瓜東2019 〜一笑懸命〜>

 5・6年生の団体演技、前半の組体操。子どもたちの力と汗が輝き、大きな掛け声が響き渡りました。表情も晴れやか。文字通り「一笑懸命」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part19-2<5・6年 瓜東2019 〜一笑懸命〜>

 トラストフォールという技からフィニッシュまでです。トラストフォールは、全員が信頼し合ってこそ成功する技です。子どもたちの絆が、見えてくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part19-3<5・6年 瓜東2019 〜一笑懸命〜>

 後半のエイサーです。キリッと黒ハッピに身を包み、踊りもダイナミック!団体演技の最後を飾る、見事な演技でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会Part20<応援合戦【後半】>

 団体演技後すぐの応援合戦。疲れた素振りなど全然見せず、児童席のみんなと一体となっていました。ダンス、素晴らしかったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/29 休業日
9/30 5・6年生キャリア教育
10/1 委員会活動
10/2 3・4年生盲導犬との交流
10/3 1・2年生遠足 
10/4 5年生遠足