18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

技術科(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(水)
 1年生の技術科でパソコンのワードの学習をしています。

 ワードを使用して自己紹介を作るのですが、慣れないパソコンに苦戦している人や、慣れた手つきで書体・色・斜体などを変更している人もいました。

体育大会予行 2

6月4日(火)
 体育大会の係として、召集・入場、出発、決勝・退場、用具準備、得点・表彰、放送・音楽、保健などの係があり、生徒会や各委員会・部活動生徒などが役割にあたっています。

 競技だけでなく、こうした裏方にも目を向け、全員で体育大会をつくりあげていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 1

6月4日(火)
 体育大会の予行の様子です。行事をするには生徒の自主的な運営と協力が必要です。

 今回は走ってる姿ではなく、さまざまな係の役割をがんばっている姿を紹介します。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日体育大会予行

・明日は体育大会の予行です。

・体操服で登校し、午前中体育大会の予行。
 給食後は学活・清掃のあと、体育大会の係会議を予定しています。
 係にあたっていない生徒は学活後下校となります。

・明日はいつもより水分は多い目に持ってきてください。

図書館開放

6月3日(月)
 お昼休みの図書館開会の様子です。
 今日は30〜40人程の生徒が来館していました。

 今年は1年生中心に図書館の利用が多いとのことです。短い時間ですが、図書の返却に列ができています。2年生・3年生もどんどん利用してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/28 大阪市秋季総合体育大会
9/29 大阪市秋季総合体育大会
9/30 専門委員・本部会
10/1 5限まで 職員連絡会  SC
10/2 6限⇒道 選挙管理委員会 
10/3 3年大阪市統一テスト(国社数理英) 元気アップ学習会
10/4 生徒会立合会演説会・選挙(6限) 清掃点検 元気アップ学習会