ねずみ小僧次郎吉 3年女子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴール後の様子です。 昨年度はゴールラインの間違いで失格が多く出てしまいました。 改善策として、ゴールラインを青色で分かりやすくしました。 ねずみ小僧次郎吉 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子の競技の様子です。 結果 女子 1位 3組 2位 1組 3位 2組 4位 6組 5位 4組 6位 5組 男子 1位 6組 2位 2組 3位 1組 4位 5組 5位 4組 6位 3組 例年になく1年生のレベルが高かったですね。 ねずみ小僧次郎吉 2年4組男子![]() ![]() 応援旗を掲げて入場しました。 出発点の台座にセットします。 写真 4組男子 男女アベック優勝です。 結果 1位 4組 18点 2位 3組 15点 3位 5組 12点 4位 1組 9点 5位 6組 6点 6位 2組 3点 4組怒涛の追い上げが始まりました。 ![]() ![]() ねずみ小僧次郎吉 2年男子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 補助が二人になりました。 これも勝敗のポイントになっています。 大会前の練習で、距離40m20秒を切るクラスがたくさん出ました。 ねずみ小僧次郎吉 2年女子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年々競技レベルが上がってきています。 細かなルール改正も行われています。 4年前に全コースに40mラインを引きました。 馬のセット位置が確実になり、馬の橋に歪みがなくなりました。 |