学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

ふれあい喫茶のお手伝い

 今日は、地域のふれあい喫茶のお手伝いがありました。参加希望者を募り、ふれあい喫茶のお手伝いをしました。参加した子どもたちは、元気な声で「おはようございます!」とあいさつをし、慣れた様子で、モーニングセットやお茶セットを運ぶことができました。地域の皆さんも、子どもたちに「ありがとう」「おいしかった」と声をかけてくださいました。子どもたちは、照れながらも頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
聴力検査をしました。

入学前にもおこなった検査だったので、とてもスムーズでした。
順番待ちの時間が長かったですが、静かに座って待ってくれました( ^^)

今後も検診が続きます。「けんこうのきろく」としてお渡しする予定です。

体育

画像1 画像1
運動場で体育をしました。

前回までは講堂でしたが、広い運動場で走れることもあり、いつもより笑顔があふれていたように感じます。

砂ぼこりで汚れた体操服は、楽しんで学習した証です♪
お洗濯が大変ですが、これからもよろしくお願いします!(^^)!

4月26日 給食

画像1 画像1
4月26日の献立
☆豚肉のデミグラスソース
☆スープ
☆キャベツとピーマンのソテー
☆食パン  ☆りんごジャム
☆牛乳

豚肉のデミグラスソースは、豚肉に、ワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースを配缶時にかけてからませます。肩ロースを使用することで、柔らかく仕上げています。
今日もみんなとてもおいしくいただきました。

図工だいすき!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、色鉛筆とハサミを使いました!

動物たちの色塗りでは、白い部分が見えないくらい集中して塗り込んでいました!

ハサミは、複雑な形も丁寧に切ってくれました。

作品が仕上がるのを、楽しみにしていてくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 運動会予備日
10/2 6年ピースおおさか見学、大阪城写生会 ・理科特別授業5年 ・視力検査5年 ・PTA実行委員会
10/3 児童集会 ・きたおかタイム ・視力検査6年 ・給食運営委員会
10/4 遠足2年 ・視力検査4年
10/7 視力検査1年 ・オリンピック、パラリンピック教育5・6年(スポーツ義足体験)