4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

理科 5年 (9月11日)

台風について学習しています。
進路や、季節など表から読み取っていました。
台風は、西から東に進むことが多いことも確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 3年 (9月10日)

外国語活動の様子です。
自分たちの好きなものを英語で表現していました。
好きな色や食べ物などしっかり発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 2年 (9月10日)

絵の具を使って、色の明暗を考えて作品を作りました。
隣の部屋には、必ず違う色を作って仕上げることを目標に頑張りました。
先生の話を聞きながら、最後まで頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 1年 (9月10日)

キャンディーポットを描きました。
中に入れるキャンディーを自分の好みの色で作って、ポットの中に入れました。
とても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 1年 (9月10日)

今日は、東淀川区内の栄養教諭の先生から「すききらいしないでたべよう」をテーマに学習しました。
体のもとに食べる食べ物、体を調節する食べ物、運動するもとになる食べ物があることを学びました。
好ききらいなく食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 委員会活動
10/2 遠足1・2年
10/3 社会見学5年(ダイハツ)
がらがらどん
10/4 遠足3年
10/5 PTA実行委員会
10/7 見守るデー