4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

社会見学 4年 (9月5日)

柴島浄水場に社会見学に行きました。
到着後すぐ、広い敷地内の池の見学や、浄化装置の様子を実際に観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 5年 (9月4日)

米作りについて学習しています。
今日は、コシヒカリについての学習をしました。
稲の穂の出方などを参考にしながら学習を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数 2年 (9月4日)

ひっ算を使ったたし算の学習をしています。
マス目をうまく使って計算しています。
たくさん問題を解いていって、はやく慣れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 (9月3日)

科学・工作クラブの様子です。
今日は、スライムづくりをしました。
はじめに、カップを用意します。割り箸をもらい、水のり20ccを正確に、はかり混ぜていきました。
自分の好きな絵の具で、色を付けほうしゃと混ぜ合わせていきました。
すると、スライムの完成です。
子どもたちは、微妙な感触に大喜びでした。
画像1 画像1

クラブ活動 (9月3日)

まんがクラブの様子です。
今日は4コマ漫画にチャレンジしていました。
話のストーリーをうまく考えて、頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 委員会活動
10/2 遠足1・2年
10/3 社会見学5年(ダイハツ)
がらがらどん
10/4 遠足3年
10/5 PTA実行委員会
10/7 見守るデー