4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

外国語 6年 (9月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の学習です。
どこに行きましたか。
プールに行きました。
その時の気持ちは、という会話文を英語にした学習しました。
カードを使って楽しく学習を進めました。

図書館開放 (9月19日)

きょうは、がらがらどんの方々による図書館開放でした。
たくさんの子どもたちが本に親しんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

算数 5年 (9月19日)

合同な図形を描きました。
分度器を使ってかく子やコンパスを使ってかいている子もいました。
いろいろな方法がありますが、自分でかきやすい方法を見つけていきました。
集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 6年 (9月19日)

黒船の来航について学習しました。
なぜ日本に来たのかをみんなで考えていきました。
沖縄から日本に来たこと、燃料の補給基地がほしかったことなども学びました。
歴史に興味を持ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 4年 (9月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いろいろな国について学習しました。
国旗を見て、どの国か考えて答えていました。
しっかり発表もできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 委員会活動
10/2 遠足1・2年
10/3 社会見学5年(ダイハツ)
がらがらどん
10/4 遠足3年
10/5 PTA実行委員会
10/7 見守るデー