4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

社会 4年 (9月19日)

画像1 画像1
社会科で、学校の中にある消火器や消火栓を調べて発表しました。
自分たちが思っていた以上にたくさんあることがわかりました。
消火器のある場所も確認しました。

国語 3年 (9月19日)

ローマ字の学習をしています。
これからパソコンなどで使っていくので、とても大切です。
しっかり書き方を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 (9月19日)

今日は6年生による、平和学習でした。
各教室で作った折り紙で千羽鶴を作りました。
来週修学旅行で千羽鶴をおさめてきます。
と報告していました。
しっかりと発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1年 (9月18日)

国語「お友達を紹介しよう」の学習です。
友達のよいところを見つけて発表しました。声の大きさは4でした。
大きな声での発表でしたが、多くの子どもたちが頑張りました。
また、しっかり発表を聞くことができました。
ご家庭でも大いにほめてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 2年 (9月18日)

図工科で、「カッターナイフを使ってみよう」をテーマに学習しました。
使い方をしっかり聞いてから、紙を切っていきました。
はじめは、慎重さが出ていましたが、徐々に思い切りよくなっていきました。
紙を回して、曲線もうまく切ることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 委員会活動
10/2 遠足1・2年
10/3 社会見学5年(ダイハツ)
がらがらどん
10/4 遠足3年
10/5 PTA実行委員会
10/7 見守るデー