5年 体育
運動会、本当によくがんばった子どもたち。
今日は、エイサーとダンスのテストをしました。
友だちの動きを見るのも勉強です。
舞台の上で、はりきって踊る姿が印象的でした。
10月とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のため、水筒を必ず持たせてください。
【高学年】 2019-10-01 18:59 up!
6年 社会科
昼休みに社会科資料室をのぞいてみました。長持ちや籠、水車、明治時代の書物などを興味深く見ていました。
地域の方々から寄贈していただいた貴重な資料は、西校舎2階の社会科資料室に保管しています。
【高学年】 2019-10-01 16:29 up!
1年 算数
繰り上がりのある足し算をしています。10を作って残りを足せば良いことがわかりました。たす数と足される数のどちらをさくらんぼにすれば良いかも、計算をしているうちに見つけていきました。
1時間の終わりの「ふりかえり」も気づいたことや次に頑張りたいことなどをしっかり書いています。
【低学年】 2019-10-01 16:21 up!
2年_
大阪府の「オーサービジット」事業に応募するため、好きな作家さんに手紙を書きました。本を読んだ感想やメッセージを送り、選ばれた学校に、作家さんが来校して読み聞かせをしてくださるという事業です。昨年度は、岡田よしたかさんが来てくださいました。今年も当たるとうれしいですね。
【低学年】 2019-10-01 16:14 up!
4年
音楽の時間に「まきばの朝」の歌のテストをしました。イメージん膨らませながら、母音に気をつけて歌いました。
社会科のテスト返しでは、消防署と警察署の仕事の確認をしました。防犯は警察、防災は主に消防署の仕事です。
【中学年】 2019-10-01 16:08 up!