気温と湿度が上がってきました。水筒を必ず持ってきましょう。

カマキリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子です。
3年生の教室ではカマキリを4匹飼っていて、休み時間によく観察しています。
最初は怖がっていた女の子たちも今では触れるようになって、みんなで可愛がっています。

そしてそんなカマキリたちが卵を産みました。
なんと4匹ともです!
来年の春に卵から孵るのを楽しみにしています。

10月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*ごはん
*豚肉のねぎじょうゆ焼き
*ふきよせ煮
*ツナ大豆そぼろ
*牛乳

今日は和食の献立でした。
「ふきよせ煮」は旬のさといもを主材に、れんこんやしめじなど、秋に収穫される食材を使った煮ものです。さといもは、冷凍ではなく生のものを使い、給食室で丁寧に皮をむいてから調理されています。
今日は調理員さんが『ラッキーにんじん』として、可愛らしい型抜きで抜いたにんじんを「ふきよせ煮」に入れてくれました。児童の皆さんは「わあ、すごい!」「これ、なんの形かな?」と、とても興味を持って食べていました。根菜とこんにゃくが苦手な児童もいましたが、頑張って食べる姿が多くみられました。

(写真1:調理員さん作・10月の掲示ポスター)
(写真2:今日の給食)
(写真3:調理員さん作・『ラッキーにんじん』ポスター)
(写真4:ふきよせ煮)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 創立記念日、運動会予備日、わくわく国語
10/2 清潔調べ、英語活動、視力検査5・6年、C−NET
10/3 集会、視力検査3・4年
10/4 わくわく算数、視力検査1・2年、サンフェイス、クラブ活動
10/5 粉浜幼稚園運動会(本校)
10/7 朝会、C−NET