6年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ゲストティーチャーを招いて食品ロスについて考える授業が行われました。
まずは、「食べ残しNOゲーム」をしました。このゲームで、食べ残しを未然に防ぐことを遊びながら学習しました。
その後は、食品ロスの現状についての話を聞きました。子どもたちは、日本で廃棄されている食品があまりにも多いことに驚いていた様子でした。
これから一人一人が食品ロスについて意識し、減らすための行動の一歩を踏み出してくれることを期待しています。

9月11日(水)の献立

画像1 画像1
フランクフルトのケチャップソース
スープ
さんどまめとコーンのサラダ
コッペパン、いちごジャム
ぎゅうにゅう

6年 体育

画像1 画像1
運動会の練習の様子です。
音楽にみんなの動きを合わせられるよう、しっかり練習しています。
今年も素晴らしい演技が見られることを期待しています。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の様子です。
今、版画に取り組んでいます。
今日はカーボン紙を用いて、版木に下絵を写していました。
時折カーボン紙をめくっては、なぞり残しがないか確かめながら描いていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
明日の商店街見学に向けて、買い物するときの工夫を考えていました。
個人で考えたものをグループで共有し、発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 運動会予備日
10/2 視力検査5.6年生
10/3 視力検査3・4年生
10/4 秋の遠足5年生 非行防止教室6年生 視力検査2年生
10/5 芝生コアリング
10/6 湯里地域防災訓練
10/7 読書月刊開始 視力検査1年生