4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の団体演技の練習の様子です。
4年生は、エイサーを踊ります。
リズムに合わせて太鼓を打ちならす姿が、だんだんとさまになってきました。

6年 図工

画像1 画像1
1組の様子です。
校舎の絵の色ぬりをしていました。
さすがに暑いので、風通しの良い日陰に入り、黙々と取り組んでいました。
完成が待ち遠しいですね。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月曜日、1週間の始まりです。
9月も半ばに近づいているのに、真夏のような陽射しの下、今朝は児童朝会がありました。
暑さに負けず、きちんと話を聞くことができる子どもたちは立派だと感心しました。

9月9日(月)の献立

画像1 画像1
さけのしょうゆふうみやき
ごもくじる
こうやどうふのいりに
ごはん
ぎゅうにゅう

6年 薬の使い方教室

画像1 画像1
3時間目は薬剤師の先生をゲストティーチャーに招いて薬の使い方教室を行いました。
薬には様々な種類があり、それぞれ使用法が異なっていること、また気をつけなくてはいけないことなどを分かりやすく教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 運動会予備日
10/2 視力検査5.6年生
10/3 視力検査3・4年生
10/4 秋の遠足5年生 非行防止教室6年生 視力検査2年生
10/5 芝生コアリング
10/6 湯里地域防災訓練
10/7 読書月刊開始 視力検査1年生