1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの数え方について学んでいます。みんなで元気に声を出して発表しています。

4年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県の名前を覚えています。自分の行ったことのある都道府県に色をぬっています。たくさん色をぬっている人もいました。うらやましい。

児童朝会

画像1 画像1
担当の先生の話
1 時間を守ろう
2 あいさつをしっかりしよう
校長先生の話
 土曜日の地域防災訓練はお疲れさまでした。みんなしっかり取り組んでくれたと思います。後で、区役所の方と地域の方とお話をしました。みんな礼儀ただしいですね。とおほめの言葉を頂戴して、先生もとてもうれしかったです。
1 想定にとらわれない
2 率先避難者であれ
3 状況下でベストをつくせ この三つを覚えておいてください。
 ところで、先週はノーチャイムウィークでした。1学期の初めに、先生も運動場に出て、「もうすぐチャイムなるで」、と大きな声を出していましたが、今ではそんなこと言わなくても、みんなちゃんと時間を見て行動できるようになってきたと思います。普段通りになる今週からも引き続き、時計を見て行動するようにしてください。
 話は変わって、先週、先生は2年生と遠足に行ってきました。随分と長い距離をがんばって歩いたと思います。先日は4年生も遠足を楽しんできてくれました。さて、どの学年でも、電車の中での過ごし方や集団で歩く時にはこうしましょうということが遠足の「めあて」に書いてあると思います。みんなのまわりにいる多くの人たちは、がんばって歩いてるなあとか元気だなとか、いいように思ってくれていますが、たくさんの人がいるのでそういった人たちばかりではありません。中には、疲れて電車に乗っているのに、「うるさいなあ」とか通りたいのに大勢でいてじゃまだなあと思う人もいます。学校の中ではなく、外に出ていった時(公共の場所といいますが、そういった時)には、やはり自分の周りにいる人が、自分たちのことをどう思っているのかなと考えてみることが必要だと思います。6年生はあさってから修学旅行に行きますし、これから遠足に行くという学年もあります。公共の場所での過ごし方というのは、まわりの状況を良く見て、相手の立場にたって考えることだと思うので、外に出ていった時には、そういったことを考えてみてください。

引き渡し訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き渡し訓練の様子です。緊急時における児童の安全確保と保護者との連携をスムーズに行えるようにするのが目的です。今後もご協力をよろしくお願いします。

地域防災訓練 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水消火器の様子です。1年生も使い方を覚えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 修学旅行(信楽・志摩方面・6年)
10/3 修学旅行(信楽・志摩方面・6年)
10/4 遠足(長居公園・1年)
10/8 芸術鑑賞会(劇鑑賞)