標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
6年 総合「服のプロジェクト」
昼休み
5年 音楽
今日の給食
3年 菖蒲の植え替え2
3年 菖蒲の植え替え1
今朝の読者タイム3
今朝の読書タイム2
今朝の読書タイム
なにわの伝統野菜
1年
5年 体育
6年 社会科
1年 算数
2年_
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 理科
昆虫が、卵から成虫になる様子を調べて、気づいたことを発表しました。
理科支援員のS先生が、カマキリとイナゴを持ってきてくださいました。バッタは見たことがあっても、イナゴは初めてという子が多いようです。
iPhoneから送信
今日の給食
今日の献立は、チキンカレーライス(米粉)、キャベツのピクルス、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。
小麦アレルギーのある児童も食べられるように、米粉のカレールウを使用しました。可愛らしく型抜きしたラッキー人参も用意してくれました。巨峰は甘みがあり、子どもたちにも好評でしたよ。
4年 国語
「広告と説明書を読み比べよう」の学習をしています。それぞれ目的によって書き方が違い、良さがあります。学習したことをもとに、自分が今度、人に伝えるために文章を書く際に生かせるような力を身に付けていきます。
運動会のスローガン
代表委員会で決定したスローガンが、玄関に張り出されました。「きせきあふれる」に込められた思い。一人一人がどのように受け止めて力を発揮するのか楽しみです。
PTA実行委員会
9月のPTA実行委員会がありました。今回は、運動会に向けての話が中心でした。様々なところで、PTAのみなさんが動いていただけるおかげで、子どもたちの運動会が安全に実施できています。感謝しています。
26 / 174 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:73
今年度:46772
総数:472193
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/2
3年菖蒲植え替え
10/3
3年校外学習
10/4
5年校外学習
10/7
委員会活動 避難訓練(地震・津波)
10/8
2年校外学習 登校見守りDAY
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより10月号
学校だより8・9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
校長経営戦略支援予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算(基本配付)
令和元年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 全国体力・運動能力調査結果
平成29年度 全国体力・運動能力調査結果
ほけんだより
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
保護者向け食育通信夏号
しょくせいかつだより8・9月号
しょくせいかつだより7月号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
しょくせいかつだより4月号
学校協議会
令和元年度 第1回学校協議会報告書
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
がんばる先生
平成30年度 がんばる先生報告書
平成30年度 がんばる先生申請書
平成29年度 がんばる先生報告書
平成29年度 がんばる先生申請書
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画(最終評価)
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト