標準服リサイクルにご協力ください。

5年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は栄養教諭の先生による栄養指導がありました。
赤・黄・緑の食べ物の仲間分けについては、普段から子どもたち同士でも話している姿を見かけます。
しかし、今日の学習で「主食」、「主菜」、「副菜」という新しい概念を教わったことで、これからさらに栄養バランスのよい食事を心がけることができるのではないでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉のてり焼き、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳でした。
 もやしとピーマンを使った野菜いためには、夏バテ予防に効果的な豚肉も入り、みんなしっかり食べていました。かぼちゃが入ったみそ汁も、甘みがあり好評でしたよ。

雑草が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープに雑草がたくさん生えてきました。6年生の有志が、休み時間に雑草引きを手伝ってくれました。昼休みにもビオトープにやってきた子どもたちが手伝ってくれました。トンボがたくさん飛んで来ています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わる数が2けたの計算の仕方を考えました。図や式で考え、そのように考えた訳を発表して共有しました。

ミストシャワー

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館横にも設置しました!体育や、遊びの後にヒンヤリ!快適です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 3年菖蒲植え替え
10/3 3年校外学習
10/4 5年校外学習
10/7 委員会活動 避難訓練(地震・津波)
10/8 2年校外学習 登校見守りDAY

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画