学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

9月24日の給食・・・2

「このカレー、好きな味!」と、笑顔でもぐもぐ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日の給食・・・1

9月24日の献立

  ・大豆入りキーマカレーライス(米粉)
  ・グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)
  ・白桃(缶)   ・牛乳

大豆入りキーマカレーライスには、細かく砕いた大豆(ひきわり)が、たっぷり入っています。子どもたちに大好評で、大豆が苦手でも美味しく食べられる献立でした。
おかわりに並ぶ子どもたちの列がどんどん増えて、ニコニコ笑顔がいっぱいでした。

また、カレールウには、小麦粉を含まない物を使用し、サラダには卵を含まないマヨネーズタイプのドレッシングが付いています。小麦や卵アレルギーの子どもたちも安心して食べられる献立になっています。

4年生の教室では、大豆のお話とクイズをしました。
大豆には、丈夫な体を作るために必要な栄養がたくさん含まれています。
栄養価が高い事から「畑の○○」と呼ばれていることなど、クイズにして紹介しました。
「畑の…牛乳?魚?肉?」栄養たっぷりの食材を思い浮かべながら考えてくれていました。

また、国内で大豆の収穫量が一番多い都道府県についても出題しました。都道府県を学習している4年生は「北の方かな?南の方かな?」と、気候や土地を想像しながら考えてくれいました。

食べ物と学習を合わせる事で、どちらにも興味を持ってくれるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦全体練習(9月24日)・・・5

小さくても、キラリと光る加美東。
応援団の輝く姿は、加美東小学校の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦全体練習(9月24日)・・・4

応援団の子どもたちに応援されているのは、子どもたちだけではありません。
学校教職員も、応援団の子どもたちから、その熱い思いやパワーを感じ取り、元気をもらっています。
運動会をご覧いただく保護者の方々や地域の皆様も、きっと元気を受け取られることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦全体練習(9月24日)・・・3

初めて見る応援団の迫力ある応援合戦に、全校児童から大きな拍手がわき起こりました。
1年生から3年生の子どもたちの中には、いつかあそこに自分が立つ姿を思い描いている子もいるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 4年視力検査 読み聞かせ会 委員会活動
10/3 5年視力検査 オリニフェ・シャンリィクィ
10/4 2年歯みがき指導 応援団解団式
10/7 あいさつ運動(11日まで) C-NET(3・5年) EIF 6年視力検査 4年車いす体験学習
10/8 6年修学旅行 学力サポート