令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

林間学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいバスでのレクリエーションをしているうちに赤松PAで休憩です。予定通り進んでいます。












iPhoneから送信

林間学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日21日から23日まで5年生は、林間学習でハチ高原へ出かけます。仲間と協力して、楽しく学んで欲しいと思います。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日は1学期の終業式でした。6年生がとても素敵な姿で臨んでくれたので、他の学年の子ども達もいい雰囲気で参加できました。教室では、担任の先生から1人1人声をかけてもらいながら通知表を受け取りました。

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日に5.6年生が着衣水泳の授業を受けました。服を着たままで水に入ると、どれくらい重くなるのかを体感しました。命を守るためには、上を向いて浮く、ペットボトルは浮くために役に立つことなど学習しました。

歯と口の健康教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、フッ化物塗布の大切さと歯の健康について学習します。鏡を見ながら全部の歯の磨き方の練習です。歯ブラシの持ち方に気をつけて歯と歯茎の境を磨きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 委員会 学校評価アンケート配付 いじめアンケート11日まで 学校公開・説明会
10/4 5年遠足 授業参観(英語) 池島タイム
10/7 集会:後期代表委員のあいさつ 修学旅行前説明会
10/8 3・4年遠足  三先幼との給食交流
10/9 プログラミング研究授業(6年)