8/3(日)はPTA地域清掃があります。参加していただける方は7時55分淀川河川敷端(なごみだいら側)にご集合ください。(活動時間は8時〜8時30分です)

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、豚肉といかの中華煮、焼きさつまいもの甘みつかけ、もやしとピーマンの炒めものでした。
焼きさつまいもの甘みつかけは、オーブンで蒸し焼きにしたさつまいもに砂糖と少量の塩、しょうゆを加えたタレをかけています。給食では10月からさつまいもを使いはじめます。これからスイートポテトや大学いもなど様々なさつまいもメニューが登場します。

10月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼの缶詰でした。
通常のハヤシライスは、小麦粉と油を炒めてブラウンルウを作り、とろみづけに使用していますが、今日はブラウンルウの代わりに米粉を使っています。小麦アレルギーの児童に配慮したメニューです。
デザートには無着色のさくらんぼ缶が登場しています。見慣れた赤い色のさくらんぼと違って見た目は地味ですが、子どもたちは喜んで食べていました。

10月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、コーンクリームシチュー、白菜のピクルス、りんごでした。
コーンクリームシチューは、ホワイトルウの代わりに米粉を水で溶いたものでとろみをつけています。コーンの自然な甘みが好評なシチューです。にんじんの一部は、型抜きしたラッキーにんじんになっています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31