令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

3年 算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「大きい数のしくみ」の単元で、Y先生が研究授業をしました。「ある数を10倍するとどんな数になるか」、図や式で表して考えました。子ども達は、自分の考えをノートに書いたり発表したりしました。10倍すると、位が一つ上がること、0が一つつくことなどが分かりました。

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの図書館開放。図書委員会の児童が、1年生にせがまれて、絵本を読んでいます。ほほえましい風景です。

1年 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてタブレットを使いました。保管庫からの取り出し方、ログインの仕方などを知りました。その後、写真を撮ってみました。どの子も使い方が分かり、次の活動を楽しみにしているようです。本当なら教室で使うのですが、今日は、全員が使いやすいように、パソコンルームで行いました。

今朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会児童が、紙芝居の読み聞かせをしに、低学年のクラスを訪問。久しぶりの読み聞かせをしっかり聞いていました。自分のお気に入りの本も、短い時間ですが、よく読んでいます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、マーボーなす、もやしのごま酢あえ、えだまめ、ごはん、牛乳でした。
 「夏野菜が3つ登場しているよ。」と子どもたちに声をかけると、「なす」「ピーマン」「えだまめ」と元気に答えてくれました。
 3年生の教室では、マーボーなすをご飯にのせて丼にしたり、枝豆をご飯にのせて豆ごはんにしてみたり、アレンジしている子もいましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 3年校外学習
10/4 5年校外学習
10/7 委員会活動 避難訓練(地震・津波)
10/8 2年校外学習 登校見守りDAY
10/9 4年校外学習

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画