「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

1・2年生『遠足 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキッズプラザに到着し、子どもたちは”うきうきわくわく”していました。
『こどもの街』のたてものにはチューブスライダーがあり、何回も滑りました。
キッズプラザには、他にも素敵なコーナーがいっぱいありました。
本物のレジがあるキッズマートでは、かごを持って楽しくお買い物をしました!
『キッズストリート』には『たこ焼き屋さん』『ケーキ屋さん』などの屋台があり、お店の人になって遊びました!
『科学のコーナー』では、人の入れるシャボン玉の中に入り、『自然のコーナー』では、淀川ワンドの世界や里山に咲く草花や昆虫を見ることができ、自然の大切さを感じました。

もりだくさんなキッズプラザは、本当に楽しかったです‼
また行きたいです!

3年『綱引き ドッコイショ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の『綱引き ドッコイショ!』の様子です。

思いっきり綱を引いて力をだしきった3年生!
勝負がついた時には、みんなヘトヘトでした!

みんなよくがんばったね!
応援してくださったみなさん、ありがとうございました‼

1・2年生『遠足!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきほど、1年生・2年生が『キッズプラザ』へ向けて遠足に出発しました!

久しぶりの遠足で、1・2年生の子どもたちは笑顔いっぱいでした‼

2年『大玉ころころ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっちへコロコロ!こっちへコロコロ!
思うように大玉を転がすのは難しいので、2人で息を合わせてがんばりました‼

2年生の子どもたちは、楽しかった運動会の思い出を絵にあらわしていました!

1年『たまいれ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の写真を整理しながら、少しずつ掲載していきたいと思います。

まずは、1年生の競技『たまいれ』の様子です。
1年生にとっては、とても高いところにあるカゴですが、一生懸命に投げ入れていましたね‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 1・2年遠足(キッズプラザ)
6年修学旅行前検診
保健協議会15:00〜@多目的室
10/4 委員会・運営委員会
花菖蒲植え替え6限(飼育・栽培委員会)
委員会卒業アルバムの写真撮影
10/8 5年遠足(大泉緑地)
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
布で作るアクセサリー(生涯)
10/9 旭図書館お話会(1〜6年)

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

教職員の研修(各種)

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

4年学年だより

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定