3年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の課題は「What is it?」でした。
基本的な会話の仕方や単語を学習した後、パネルの下に隠れている動物は何かを当てるクイズをしました。
パネルがめくれていき、答えが分かった途端に「dog」や「cat」などみんな答えていました。

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
エイサーの練習の様子です。
太鼓を叩く音が揃っていて、良い感じです。
今日はグループごとに踊って見せ合いもしていました。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習の様子です。
すでに完成度はかなり高いのでは、と感じました。
それでも後1週間で更なる高みを目指していくそうです。

9月20日(金)の献立

画像1 画像1
さごしのしおやき
じゃがいもとひとくちがんものにもの
キャベツのおひたし
ごはん
ぎゅうにゅう

運動会開閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に係の児童が集まって、第2回目の練習をしました。
行進の仕方や選手宣誓など、みんな頑張って練習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 視力検査3・4年生
10/4 秋の遠足5年生 非行防止教室6年生 視力検査2年生
10/5 芝生コアリング
10/6 湯里地域防災訓練
10/7 読書月刊開始 視力検査1年生
10/8 秋の遠足4年生
歯磨き指導2年生 理科特別授業5年生