新しい一年間が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練2

 誰一人ふざけることもなく、緊張感をもって訓練に臨むことができました。運動場への1次避難は全員確認できるまでに2分52秒、3階への2次避難は3分43秒というタイムは、いずれも全員が真剣に取り組んだ成果です。大変良い訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日11時より「大阪880万人訓練」にあわせて、本校でも避難訓練を実施しました。地震発生放送の後、運動場に避難、再度大津波警報が発表されると、全児童を西館3階に誘導する訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)2

 観察後、みんなでひまわりの絵を描きました。
 子どもたちは植物に愛着と関心を持ち、成長や変化から命のあることに気付きます。そして絵を描くことで、大きく育ったことの喜びを伝えあいます。みんな大きくて元気なひまわりを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

 1年生が自分たちで育てたひまわりから種を取り出しました。先生が一掴みした中から、10個以上の種があるのを確認すると「わー」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年)

 4年生のプール指導の様子です。プール指導も今週で終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 教育実習終了
10/7 クラブ活動
10/8 登校指導 PTA交通安全指導
10/9 阿倍野図書館見学2年 学級清掃 代表委員会 ひまわり(天王寺中学校)
10/10 就学時健康診断