理科 自由研究の発表会 5年ほにゅう類だけど、たまごをうむカモノハシとハリモグラ。 虫を食べる食虫植物。 ミョウバンで宝石をつくろう。 クラゲを育てよう。 10円玉を綺麗にしよう。 環境問題について。 などなど。 調べたきっかけ、準備、予想を立て、結果をまとめたものを発表しました。 実物もあり、聞いているみんなは発表に興味津々でした。 たからものをしょうかいしよう・発表会(2年)宝物はどんなものか、どんなところが気に入っているか、どんな思い出があるかなどを詳しく発表することができました。 発表した後、おうちで撮ってきた宝物の写真を大きいテレビに映しました。 写真を見ることで、より詳しく友だちの宝物のことを知ることができました。 発表後の振り返りでは、 「〇〇くんが、はっきり大きい声で言えていて聞きやすかった。」 「〇〇さんが原稿を見ないで発表していてすごかった。」 「〇〇さんの宝物がかわいかったよ。」 「笑顔で、大きい声で発表できたよ。」 など、友だちや自分の発表のいいところにたくさん気付くことができました! 夏休みの作品発表会(2年生)夏休みに作ったものの説明をしたり、調べたことを発表したりしました。 一生懸命作ったり、調べたりしたことが伝わってきました。 みんな興味津々で聞いていました。 9月4日の給食「みそ汁はわかめがおいしい。」 「だしの味がいい!」 「オクラはかつおの風味がよくきいてる。」 「豚肉は、甘辛い味が口の中に広がって、鼻に抜ける感じで…おいしかった!」 (6年生) 玉川大学 視察ICTを子どもたちが活用した、主体的・対話的で深い学びの授業の見学です。 今里小学校では、教員だけでなく子どもたちが日常的に使いこなし、情報を集めたり、発表したりしている様子をみていただきました。 休み時間には、「どの教科が好き?」「どの教科でタブレット使ってるの?」と、学生と楽しくお話をしていました。 |
|