標準服リサイクルにご協力ください。

図書室に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科のテーマに沿った本が置いてあります。月、空の不思議などに関係する本です。

3年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期、車椅子体験をしました。国語科でも今「盲導犬の訓練」を学習しています。

目や耳、身体の不自由な人がいたらどうするか、考え、グループで交流しました。

体育館のトイレ

画像1 画像1
ペーパーホルダーに力が加わって外れていました。管理作業員さんが、すぐに修理してくれました。

2年 道徳・学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分や相手の気持ちを知ろう」という学習です。表情から、気持ちを汲み取っていく学習です。怒っているように見えてもそうではなかったり、うれしい気持ちだけれど、どんな顔をすれば良いのかわからなかったりすることがあります。
難しいですが、わかろうとすることが大切なのだということに気づいていきました。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
アボリジニアートに挑戦します。参考にするためインターネットで調べました。中心に動物を入れて、細かく描いていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 5年校外学習
10/7 委員会活動 避難訓練(地震・津波)
10/8 2年校外学習 登校見守りDAY
10/9 4年校外学習
10/10 1年校外学習 音楽集会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画