令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
図書室に
3年 総合的な学習
体育館のトイレ
2年 道徳・学級活動
4年 図工
5年 校外学習5
5年 校外学習4
5年 校外学習3
5年校外学習2
5年校外学習1
今日の給食
1年 生活科
3年 算数
4年 理科
6年 新聞の活用
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 国語
「海のいのち」を学習して、物語が、最も強く自分に語りかけてきたことを考えまとめました。中心人物の変容やその理由、題名などから考えました。なかなか難しく、初めは筆が進まなかったのですが、何とか書き上げ、次の時間に合流する予定です。
5年 英語
「What do you hava〜?」
と手持ちのカード(教科の名前)の中にあるか尋ねて、あればもらいます。カードがペアになれば、捨てることができます。早くカードがなくなったら勝ちというゲームをしました。
まて、明日の校外学習で、大阪城に来られている外国の方々に英語でインタビューをする予定です。練習をしました。
明日、上手にコミュニケーションが取れるとうれしいですね。
2年 朝の会
「音読詩集」を使って毎日繰り返し声に出して読んでいます。大きくはっきり読むことができています。音読は、全ての学習の基本です。
1年 朝の会
今度の音楽集会で歌う「風になりたい」を練習しています。
今朝の児童集会
集会委員会が考えた「学校クイズ」をしました。知っているようで知らないこともあるということがわかりました。
6 / 180 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
132 | 昨日:211
今年度:2276
総数:478488
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/4
5年校外学習
10/7
委員会活動 避難訓練(地震・津波)
10/8
2年校外学習 登校見守りDAY
10/9
4年校外学習
10/10
1年校外学習 音楽集会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより10月号
学校だより8・9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
校長経営戦略支援予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算(基本配付)
令和元年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 全国体力・運動能力調査結果
平成29年度 全国体力・運動能力調査結果
ほけんだより
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
保護者向け食育通信夏号
しょくせいかつだより8・9月号
しょくせいかつだより7月号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
しょくせいかつだより4月号
学校協議会
令和元年度 第1回学校協議会報告書
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
がんばる先生
平成30年度 がんばる先生報告書
平成30年度 がんばる先生申請書
平成29年度 がんばる先生報告書
平成29年度 がんばる先生申請書
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画(最終評価)
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト