「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

健康チャレンジシート・5月27日(月)提出!

画像1 画像1
今日で『健康チャレンジ週間』は終わりです。

シートにある内容に気を付けて、1週間を元気に過ごすことができましたか?
これからも、生活にリズムを崩さずに活気あふれる毎日を過ごしてください❕

最後に感想を書いて、5月27日(月)に学校に持ってきましょう‼

おうちの方には、≪お子様へのメッセージ≫をお願いします!

アサガオのお世話!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も1年生は、アサガオのお世話をしてあげていました。
おかげで≪ふたば≫が芽を出して元気に育っています‼

しっかりとお世話をしてあげてくださいね!

にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、2回目の『にこにこ班活動』!
講堂遊びの班は、13班〜16班でした。
快晴の中、子どもたちは活発に活動していました‼

歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が『歯と口の健康』についていろいろと教えていただきました。

虫歯の要因や歯槽膿漏のチェックの仕方などを教わり、鏡で自分の口の中を確かめていました。
生活習慣を見直すことや歯みがきの仕方で口の中を健康な状態にすることができることを学んで、実践への意欲を高めていました。

ご指導ありがとうございました‼

けんこう調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、本年度1回目の『けんこう調べ』がありました。
1年生にとっては初めてのことで、保健委員会のお姉さんがやり方を優しく教えてあげていました。
質問の仕方もとてもていねいで、思わず笑みがこぼれていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 委員会・運営委員会
花菖蒲植え替え6限(飼育・栽培委員会)
委員会卒業アルバムの写真撮影
10/8 5年遠足(大泉緑地)
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
布で作るアクセサリー(生涯)
10/9 旭図書館お話会(1〜6年)
10/10 6年修学旅行保護者説明会
口座振替日(給食費)

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

教職員の研修(各種)

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

4年学年だより

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定