2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2学期授業始まる!2年体育は水泳

 2年生の体育の水泳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(日)!淀川区中学生キックベースボール大会優勝

 8月25日(日)に、淀川区の子供会主催で中学生キックベースボール大会が開催され、東三国の生徒が優勝をしました。今度は、淀川区の代表として大阪市の大会に出場します。表彰を中学校でもお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(日)!大阪市イングリッシュデーに参加

 8月25日(日)に城東区民センターで大阪市のイングリッシュデーが行われ、生徒たちが参加して、楽しく英語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート!学級活動で宿題を提出

 2学期始業式のあと、各学級では出題や提出物を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式!実りある秋をむかえよう

 2学期スタートの始業式です。吹奏楽部、バドミントン部、テニス部の表彰を行いました。よく頑張りました。2学期は体育大会と文化発表会の大きな行事もあります。3年生は進路を選択する大切な時期となります。今まで積み重ねてきた成果をだし、実りあるものとなるように、まずは、体調を整えて、ゆっくりと取り組んでいきましょう。
 明日からは教育相談が始まります。これまでを振り返って、これからの生活に生かしていけるよう、担任の先生と話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/4 生徒議会、金1234木6金5
10/6 東三国地区運動会
10/7 45分×6限
10/9 大阪市一斉研究会、50分×3限、月123、給食なし

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算