手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語教室10月4日3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生は
国語の教科書 サーカスのライオン を学習する児童
「はい・いいえ」に関する受け答えを学習する児童
「様子を表す言葉」を学習する児童

皆自分の課題に一生懸命がんばりました。

今週も頑張りました

画像1 画像1
子どもたちはととても運動会を頑張りました。
声もしっかり出ていました。
また、動きも大きく動かしととてもかっこよかったです。
リレーでは白熱した戦いがみられました。
本当によく頑張りました。

運動会が終わり今週から勉強ばかりが始まりました。
疲れている中でも、しっかっりと頑張っていました。

おもしろさのひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「注文の多い料理店」の学習では、物語のおもしろさを解説する学習をしました。各々、自分なりのおもしろさを見つけていました。
また、ワークシートの表紙には自分が思い描いた登場人物などをかいていました。

カラフル落ち葉とカラフルきのこ

画像1 画像1
先週と今週、秋にちなんだ作品をつくりました。
カラフル落ち葉では、グラデーションの技法を使って、落ち葉をつくりました。本物そっくりの葉っぱがたくさん出来上がりました!
カラフルきのこでは、たくさんのかわいいきのこたちが出来上がりました!もようの色を工夫していました。
はさみの切り方もとっても上手になってきています。

この作品は、11月の玄関掲示になります。また、学校に来られたときにご覧ください☆

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パン 牛乳 豚肉といかの中華煮 焼きさつまいもの甘みつかけ もやしとピーマンのいためものです。

サツマイモは、メキシコを中心とする熱帯アメリカで生まれました。紀元前800〜1000年ごろには、中央アンデス地方でサツマイモがつくられていたのです。日本には1600年ごろ、中国から沖縄県に伝わり、沖縄県から鹿児島県に伝わったので、サツマイモとよばれています。昔は鹿児島県は薩摩(さつま)という名前でした。
焼きさつまいもの甘みつかけは、サツマイモをていねいにスライスし、焼き物機でじっくり火を通しています。中までやわらかく、サツマイモの甘みも出ていて、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 児童朝会
委員会活動
2年いのちのふれあい授業3〜4h
修学旅行前検診 13:30〜
10/8 3年カルビー出前授業
4年社会見学(科学館)
10/10 児童集会
4年交通安全指導2h
5〜6年交通安全指導3h
給食口座振替日
10/11 6年淀中体験授業
4年フッ化物塗布2h
2年歯垢染め出し3h