TOP

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書で学んだことを生かして、3組もスライドを作り始めました。今日は理科Tの授業で、分からないことはすぐ相談できます。

「ぼくらがナンバーワンペアや!」と言いながら、一生懸命作業していました。

2年生 学びに向かう力

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットでの調べ学習を通して、ネットにあるたくさんの情報の中から、必要な情報を選択し、なにをどのように使うか判断する力を身につけています。

誰が見ても見やすいスライドや、聴きやすい発表はどのように表現すればできるのでしょうか。

今週は2年生全クラスで発表があります。
頑張りましょう。

タブレットの管理

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを直したり、管理庫を運んだり、「手伝います!」と自ら手を挙げてくれています。

準備や片付けをきちんと行なっているから、毎日気持ちよく使えますね。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は軟体動物についての調べ学習を行いました。「卵生で仲間を増やすけど、タコの卵ってどんなん?」「クリオネって軟体動物?」調べたい謎をペアやグループで話し合いながら進めています。

西原区長が給食の視察に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時過ぎから全学年の授業を見られて、1年1組の生徒たちと給食を一緒に食べられました。学級の生徒たちは、区長と一緒に残さず給食を食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 土曜授業(落語会) 学校選択説明会
10/6 真住スポーツフェスティバル
10/7 文化発表会取組期間(〜16:00)
10/8 文化発表会取組期間(〜16:00) にがりまき
10/9 大阪市中学校教育研究発表会(3限まで 給食なし)
10/10 文化発表会準備(午後)
10/11 第27回文化発表会 昼食必要

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信