子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が図画工作科の授業で「コロコロガーレ」に取り組んでいました。ビー玉をころがす立体迷路です。かべ、でこぼこみち、トンネル、ポール、へや…などをつくって楽しく遊べるように仕上げていきます。その他にもかざりつけも考えていました。取り付けには接着剤やホッチキス、差込口などをつくって取り付けていきます。とてもカラフルなのでつくっている途中からウキウキしてさっそく遊んでいる子もいました。

どっちがほんと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に児童集会がありました。「どっちがほんと?」というゲームです。例えば、本当に音楽をきいておどっているのはどっち?、本当にこそばされているのはどっち?、本当に足つぼマッサージをされているのはどっち?・・・など。それをみんなで見て当てます。集会委員会の子どもたちの演技が上手なので、みんなだまされていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ、牛乳、でした。ハヤシライスは牛肉の旨みがしっかりと出ていて、野菜もごろごろたくさん入っていました。手作りのルウがとてもまろやかで味もしっかりとついていました。キャベツのひじきドレッシングは甘酸っぱくさっぱりとしていました。さくらんぼは缶づめのさくらんぼで甘かったです。

マヨネーズ作り体験 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちにキューピーから出前授業に来ていただき、マヨネーズ作り体験を行いました。マヨネーズは何からできているのだろう???おもな原料は、植物油、黄身、酢、塩です。混ざることのない植物油と酢が黄身のおかげで乳化して混ざり合い、マヨネーズになります。さあ、マヨネーズ作りの始まり。子どもたちは手順を教えてもらって、一生懸命に混ぜていきます。「わぁ、マヨネーズみたいになってきたー。」・・・マヨネーズを作っています(^^)/最後はきゅうりにつけて・・・「めっちゃ、おいしいよ。」あっという間にきゅうりがなくなってしまいました。おいしかったです。

小物づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の授業で「小物づくり」にチャレンジしています。フェルト生地を使って、小物入れやペンケース、ティッシュカバーやマスコットを作っていました。この写真のリボンなんかとても上手ですね。みんな楽しみながら活動していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ