校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

林間学習 車中にて

2回目のバス休憩、道の駅まほろばです。
大阪市内の他の学校もたくさんでした!
画像1 画像1

林間学習 出発式

快晴の日差しの下、5年生が林間学習に出かけます。代表児童の司会進行で、出発式をおこなっているところです。
画像1 画像1

やぐら

盆踊りのやぐらが完成しました。本番が待ち遠しいですね。
学校で見かけるセミはクマゼミですが、本日アブラゼミを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 プール開放 低学年の部

今日も宝探しをしました。水中にはダイヤ形のブロックが沈み、水面にはピンポン球が浮かんでいます。ピンポン球もたくさんあるのですが、子どもたちは水中のダイヤに夢中でした。
画像1 画像1

7月26日 プール開放

今日は、雲間から太陽が出たり隠れたりしていますが、よいプール日和です。3年生以上の児童が本当に楽しそうに水遊びをしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 栄養指導5年・委員会活動
10/8 稲刈り体験5年・学校公開(午前中)
10/9 車いす体験学習4年・PTA総会(臨時)
10/10 アルバム個人写真撮影6年・給食費口座振替日
10/11 淀中学校授業・部活体験6年午後・放課後チャレンジ教室
10/12 地域熟年の会(敬老会)