10月7日(月)の給食![]() ![]() 大阪はお好み焼きや、たこ焼きなどの「粉もん」が有名です。お好み焼きは、もともと生地をうすく焼いていましたが、大阪では具材を混ぜ合わせて焼くことが多くなっています。ふんわりとやわらかい食感で、かつお節の味がよくしていて、おいしかったです。 10月4日(金)の給食![]() ![]() タコライスは沖縄県生まれの料理です。 メキシコ料理のタコスが由来です。タコスに使っている具材をご飯にのせることから、タコス+ライスで、タコライスと呼ぶようになりました。味付けは子ども向けで、カレー粉とトマトピューレとケチャップ、ウスターソースを使っていて、コクがあります。沖縄料理なので、献立にはもずくと白ねぎのスープもついて、おいしかったです。 プログラミング
トゥルトゥルというプログラミング教材を使ってプログラミング学習をしました。
カードを機械にさしてプログラミングをします。ペアで協力をして行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年いのちのふれあい授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にしよどにこネットと妊婦の皆さん、参観に来られた保護者の皆さん、ありがとうございました。 10月21日月曜日には、5年生の「赤ちゃん親子の交流授業」もあります。参観自由なので、こちらのほうもよろしくお願いします。 2年いのちのふれあい授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 妊婦さんとの交流から、「いのち」や「人と人、家族のつながり」について考え、自分もこのように育ってきたのかという学びにつながっていきました。 どの子どもも緊張しながら、妊婦さんのおなかをやさしくさわっていました。 |
|