5年 遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏殿で大仏を見た後は、「賓頭盧尊者像(びんずるそんじゃ)」も忘れず訪れました。
病を患っているところと同じ部分を撫でると病気が治るという言い伝えのあるこの像を、とりあえずペタペタと触る子どもたち。でも届くのは台座の部分。
まあ子どもたちは健康なんで、そもそも撫でる必要はないんですけどね!

5年 遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺到着です。
南大門をくぐり、大仏殿へ。
それぞれの建物の大きさや、金剛力士像、大仏といった像の迫力に圧倒されそうです!

5年 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園到着。
鹿にちょっとビクビクしながら通過する子もいれば、鹿を撫でる子も。
このまま東大寺を目指して歩いていきます。

5年 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良に着きました。
興福寺です。
日本に現存する木造塔では、二番目に高い五重塔を見学します。

5年 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちいい秋晴れのもと、5年生が遠足に出発しました。
行き先は奈良公園です。
5年生行ってらっしゃい!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 読書月刊開始 視力検査1年生
10/8 秋の遠足4年生
歯磨き指導2年生 理科特別授業5年生
10/10 秋の遠足2年生
クラブ活動
10/11 「主体的・対話的で深い学び」5H公開授業(3-2のみ) 他給食後下校