二年生 平和学習 〜伝える人になろう〜今日8月6日は、74年前、広島に原爆が落とされた日です。 当時の貴重な新聞記事や、原爆の被害について「知る原爆」という新聞を紹介していただきながらお話を聞きました。 また、アメリカのある高校に留学した日本人高校生が、戦争について自分の知っていることを伝え、現地のアメリカ人の心を動かした話もしていただきました。 外園先生もおっしゃっていましたが、 戦争体験者が年々減っている今、戦争を体験していない私たちが戦争について知るだけでなく、伝えていくことが大切だと改めて感じることができる時間となりました。 二年生は一学期に天王寺動物園で戦時中の動物園の様子を教えていただき、その内容や自分達の気持ちを作文にしたためました。 今日のお話を受け、またそれぞれが自分達の感じたことや戦争の悲惨さについて発信していってほしいと思います。 平和登校日(1年生)夏休み中(特に8月)には、戦争に関する重要な日がいくつかあります。 8月6日は、人類史上初めての原爆が広島に投下され、9日は、長崎に2発目の原爆が投下されました。(長崎に原爆投下)、そして、15日は、第二次世界大戦が終結した終戦記念日です。 1年生ではまず、上記のことについて確認したあと、 『15歳の志願兵』の映像を見ました。 様々な思いの中過ごす当時の学生たちの姿に心打たれました。 ある調査によると、広島に原爆が投下された日付について正しく答えられた人は、広島で69%、長崎で50%、全国で30%だそうです。 およそ国民の70%が、1945年の8月6日と9日に何が起こったのかを知らないという事実があります。 これほど恐ろしいことはありません。 戦争を知らない世代に対し、どのように戦争の実相や悲惨さを風化させることなく語り継いでいかなければなりません。 サッカー部の秋季大会予選です。野球部 南北オールスター南北オールスターがありました。 本校の野球部からは1名、南選抜として出場しました。 来年も選抜選手として出場できるように 日頃から練習に励んでほしいと思います。 8/2 大和川水質調査とプレゼンテーション練習~科学技術部また、8月6日に行われる河川基金研究発表会の口頭発表とポスター発表の練習をしました。一部の先生に見ていただき、説明の分かりやすさや聞こえやすさ、発音のぐあいや目線の位置など発表に関するアドバイスをいただきました。ありがとうございます。 |
|