5年生 算数
「分数のたし算とひき算のしかたを考えよう」
全員で考え発表する 考えを討論形式で発表する いろいろな学び方で学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
「名前を見てちょうだい」
えっちゃんの様子を考えました。 今までに出なかった意見を出し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 出前授業
港中学校から2人の先生が来てくださり
体育の学習「走る」指導を中心に教えてくださいました。 バトンの渡し方も ていねいに分かりやすく教えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
たし算の問題で「すらすら算数」をしました。
1分間で何問題できるかをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前掲示保健室前に「けがをした時は・・・」という掲示があります。 きりきず すりきず つきゆび はなぢ だぼく 子ども達は学校生活の中で、いろいろなけがをします。 そんな時に、どのようにしたらよいのかというヒントを 分かりやすく、クイズ形式のような形で 子ども達の興味・関心が高まるように工夫して掲示しています。 保健室前で立ち止まり、 そっと裏を向けて読んでいる子ども達の姿を よく見かけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |