生活習慣調べ 1学期最終

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週、健康委員が行っている生活習慣調べの1学期分が終わりました。ハンカチ、はなかみ、爪の長さや歯みがきの調査の他に、健康委員会で話し合った季節に合わせた項目についても、振り返りをしていました。7月は、こまめな水分補給や汗を拭く、トイレの後に手を洗うという項目です。
 児童の皆さん、夏季休業中も健康に注意した生活を心がけましょう。

1・2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生が1学期最後のプール水泳を行ないました。水にも慣れ、浮いたり沈んだり上手にできるようになってきました。

4年生 社会科

警察署の仕事の単元のまとめとして、自分たちが交通事故や事件に巻き込まれないようにできることを考えました。各班で色つきの付箋に考えを書き出し、グループでまとめました。全体の場で代表者が発表し、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 ダンス教室 2回目

画像1 画像1
 7月3日に引き続いてキャリア教育の一環として、外部講師の方にダンスを教えていただきました。児童は、ダンスの先生方の動きについていこうと一所懸命に踊っていました。ダンスの先生方のキレのある動きやリズム感に、憧れを抱いた児童もいたのではないでしょうか。

クラブ活動1学期最終4

料理クラブは、流しそうめんをいただきました。ねぎやハムなどを包丁で刻み準備をした後、そうめんを流して各学年でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 交通安全指導
10/9 5・6年国際理解学習
10/10 3年小小連携イングリッシュデイ
パワーアップ☆はやしdeランド
学校給食費口座振替日
11月分起案書締切
10/11 6年栄養指導
歯科検診
10/14 体育の日