手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

運動会練習の様子

画像1 画像1
 運動会練習も仕上げの段階に近づいてきました。細かい動きの確認や、隊形移動など頑張って練習しています。気温がとても高くなったり、涼しくなったりしているので、体調を崩さないようにしてください。
 保護者や地域のみなさま、運動会で元気な姿をご期待ください。

9月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 他人丼 とうがんのみそ汁 金時豆の煮ものです。

鶏肉とたまごが入っているのは「親子丼」です。関西発祥の「他人丼」は、豚肉や牛肉、油揚げなど鶏肉以外の材料をたまごでとじて作っています。
出汁は、昆布とけずり節を使っています。食材の味をよりおいしく感じられるように調理しているので、ご飯とのバランスもよく、おいしかったです。

注文の多い料理店

5年生の国語では、宮沢賢治の「注文の多い料理店」の学習をしています。
扉に書かれた言葉には、本当はどんな意味が込められているのでしょうか・・・
画像1 画像1

総合練習1

 今日は、総合練習1の日です。運動会の入退場や開会式と閉会式の練習を全校児童で練習しました。気温は昨日より低く涼しかったですが、日光が当たると暑さを感じました。また、1年生にとっては、初めての全体練習です。それぞれの役割や決まり事を確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
 今日4年1組は、テニー先生と一緒に外国語活動をしました。文房具の名前を英語を使って慣れ親しむように繰り返し練習しました。上手に言えたかな?
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 児童集会
4年交通安全指導2h
5〜6年交通安全指導3h
給食口座振替日
10/11 6年淀中体験授業
4年フッ化物塗布2h
2年歯垢染め出し3h
10/14 体育の日
10/15 4年大和田幼稚園交流会
3年メグミルク食育出前授業