感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

4年 都島消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめに、DVD鑑賞で学習しました。鑑賞後に、消防施設・設備・消防車の種類・働く人の仕事などを丁寧に説明していただきました。みんな、一生懸命メモを取りながら聞きました。
 次に、クラスに分かれて、消火器の体験と、消防自動車の説明・酸素ボンベを背負う体験をさせていただきました。どの子も説明をよく聞いて「ピン・ポン・パン」のリズムで消火器を上手に使うことができました。酸素ボンベの重さに多くの子が驚いていました。
 最後に、担任が乗ったはしご車が伸びていくのを見学し、質問の時間になりました。

 学校に戻ってから、見学したこと、メモしてきたことをもとにノートにまとめる活動をしました。
 

都島消防署の見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は学校の近くにあります「都島消防署」に見学に行きました。
消防士さんから消防署のことのお話やDVDをみて学習をしました。そのあと、消防車、救急車を見学させていただき、車に乗っているいろいろな道具を見せていただいたり、消火体験で水入りの消火器を使わせていただいたりと体験をさせていただきました。最後に、はしご車を使って40m以上伸びるはしごを伸ばして見せていただきました。その先にはなんと3年生担任2人の姿が・・・。代表してビデオをもって乗せていただきました。どんな映像がとれたのか楽しみです。
今日学んだことを学校に持ち帰り、授業でしっかり使っていきます。

4年2組 学級活動

画像1 画像1
 今日の学級会の議題は、『2学期の係を決めよう』でした。よりよい学級にするためにどんな係がいるか話し合いました。たくさんの意見が出た中、4年生は、学級の人数が少ないので、出された係を合体して新しい係を作る意見が出されました。友だちの考えを消してしまうのではなく生かして新しい係にしているところが素晴らしかったです。また、今まであったおたすけ係は、「困っているときは、みんなで助けたらいいから係としてはいらないと思います」という意見にみんな納得して全員が友だちを助けることに決まりました。
 また、友だちの意見をよく聞いてしっかり意見が言えてました。今日、自分の意見が言えなかったお友だちは、次に発表できるといいですね。2学期の係もみんなのために頑張ってくれると思います。

8月29日(木)平和集会part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会は、平和集会part2として、本校の図書館補助員の川田さんに広島の爆心地に近い本川小学校の実話をもとに作られた「いわたくんちのおばあちゃん」の本の読み聞かせをしていただきました。原爆が落とされたことで家や家族を失ったちづこさんについて書かれたお話です。原爆の説明やいわたさんのお母さんのメッセージの録音も聞かせていただきました。
 終戦から74年経って当時の体験を語り継ぐ方も高齢になり、少なくなっている今、私たちがしっかりと事実を知り、伝えていくことの大切さを学ぶことができました。平和への思いをつなぐために「知ること 伝えること まわりの人にやさしくすること」を心に留めていってほしいというメッセージを受け取りました。お家でも話題にしていただいて自分にできることを話し合う機会にしてください。

千葉すずさん来校!!8/29(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
あの、バルセロナ五輪・アトランタ五輪日本代表の千葉すずさんが、5年生・6年生に水泳の出前授業をしてくださいました。最初に、50Mの泳ぎみせていただき、「空気をしっかり吸って、ゆっくりはきながら泳ぐと、自然に浮いてくるよ!」と泳ぎを指導していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 体育の日
10/15 卒業アルバム撮影(クラブ) クラブ活動  スクールカウンセラー