4月28日(月)は家庭訪問予備日で2~6年生は5時間授業です。14:40頃下校です。1年生は給食後13:40頃下校です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
研究の取り組み
最新の更新
修学旅行だより
稲刈り
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
10月11日(金)の給食 【PTA給食試食会の様子】
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
修学旅行だより
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月9日(月)の様子です その1
児童朝会では、5年生児童が「つなごういのちの作文コンクール」で佳作の賞状をいただきました。土曜日に区民ホールで表彰式があり、今日の朝会でみんなに披露しました。立派な作文でした。
社会見学5年の様子です
9月6日(金) 5年生は朝日新聞社に社会見学に出かけました。新聞がどのようにつくられているのか、どのような工夫がされているのかなどたくさんのことを学習してきました。
9月9日(月)の給食
今日の献立は、『フランクフルトのケチャップソース・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・おさつパン・牛乳』でした。
フランクフルトは、フランクフルトをゆで、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを合わせ、でんぷんでとろみをつけたソースをかけています。
9月6日(金)の様子です その4
6年生は、運動会の練習もありますが、学習もがんばっていました。国語の詩の学習では、自分の思いをたくさん出し合い、とてもいい雰囲気で学習に取り組むことができていました。さすが6年生でした。
9月6日(金)の様子です その3
6年生は体育館で、3時間目と5時間目に練習しました。フラッグだけでなく、器械体操的な運動も取り入れているので、練習する内容が多いですが、とてもがんばっています。
30 / 120 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:77
今年度:2236
総数:367479
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/11
6年・修学旅行
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連リンク
大阪市教育委員会X
大阪市いじめ基本方針
大阪市の教育に興味のある方へ
大阪市教育振興基本計画(素案)
いじめSOS
大阪市避難情報
大阪市ホームページ
おおさか防犯ネット
大阪市危機管理室X
大阪市LINE公式アカウント
新1年生関連
販売する学習用具
配布文書
配布文書一覧
保健だより
ほけんだより10月号
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより 10月号
しょくせいかつだより 8・9月号
しょくせいかつだより 夏休み号
食育つうしん 夏休み号
しょくせいかつだより 7月号
しょくせいかつだより 6月号
しょくせいかつだより 5月号
食育つうしん 4月号
しょくせいかつだより 4月号
学校協議会
平成30年 第3回学校協議会実施報告書
学校安心ルール
学校安心ルール
いじめ基本方針
いじめ基本方針
学校の安全
学校安全マップ
プログラミング教育
プログラミング教育推進
プログラミング教育指導案 1年
携帯サイト