標準服リサイクルにご協力ください。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
早口ことばを、互いに見合いながら練習しました。しっかり口を開けて、はっきりと発音しています!

6年 「服の力プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、GUの方に出前授業をしていただきました。服の働きって何だろうと改めて考えると、衛生面などの体を守ることの他に、人が人らしく生きるためのものという意味も見えてきます。
世界には、難民と呼ばれ、十分な着る服もなく、困っている子どもたちもたくさんいます。大宮小学校では、6年生が中心となって、子ども服を集めて送るプロジェクトを立ち上げる予定です。

キッズチャレンジ週間 パーフェクト賞

画像1 画像1
月曜日の全校朝会で、健康委員会から99人に渡された表彰状です。 2学期も実施します。頑張りましょう!

たそがれコンサートに向けて

画像1 画像1
昨日からたそがれコンサートに向けての練習が始まりました。
3〜6年の有志のメンバーが、夏休みの本番に向けて、練習に励んでいます。

明日は合奏のパート決めをする予定です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳でした。
 とうがんの旬は、7月から9月ですが、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と言います。煮ものは、大根や蕪に似ています。
 みそ汁には旬のオクラが入り、可愛い星形が人気でしたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 就学時健康診断 避難訓練予備
10/14 体育の日
10/15 健康チェックの日 SC PTA実行委員会
10/16 3年校外学習予備
10/17 修学旅行

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画