標準服リサイクルにご協力ください。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から、目標に向かうことや行動に移すことの大切さについて話がありました。給食委員会からは、朝ごはんコンテストで選ばれた彩りがきれいな朝ごはんの表彰が、また保健委員会からはチャレンジ週間でパーフェクトだった児童の表彰がありました。

夢・授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、プールで5・6年生対象に実技指導していただきました。
 初めに、メドレーの泳ぎを見ました。軽ーく泳いでいるのにぐいぐい進む様子にさすが!という思いが。また、横(短い方)をけのびだけで泳ぐ姿にもオーと驚きの声。
 続いて、クロールを上手に泳ぐコツを教えてもらいました。
 1.下を向く
 2.前だけかかないで、後ろもかく
 3.うでと耳を近づけて肩をひねって、息継ぎをする
 最後に、「1時間の授業で、いつも小さい目標を立てて頑張るようにしましょう」と教えていただきました。
 中西悠子先生ありがとうございました。

夢・授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アテネオリンピックでバタフライ銅メダルの中西悠子さんに来ていただき、「夢・授業」を行いました。
 1時間目は講堂で全児童対象に講話を聞きました。4年生の時、将来の夢で「オリンピックに出たい」という作文を書いたこと、いやなことがあったけど、それを夢をかなえる力にしたこと、自分が魚と思えるくらい練習したこと、好きだから頑張れたことなど話されました。
 そして、好きなこと、楽しいことを見つけて頑張ってほしいとみんなにエールを送ってくださいました。

四校連PTA親善ソフトボール大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子は、1回戦で旭陽中学校と、決勝で高殿小学校と対戦しました。とても迫力あるプレーの連続で、見事優勝しました。次は旭区の大会へと進んでいきます。

四校連PTA親善ソフトボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子は、旭陽中学校と対戦しました。楽しくソフトボールをプレーする中で、PTAの親善が図られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 就学時健康診断 避難訓練予備
10/14 体育の日
10/15 健康チェックの日 SC PTA実行委員会
10/16 3年校外学習予備
10/17 修学旅行

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画