標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
就学時健康診断2
就学時健康診断1
2年 国語
今日の給食
5年 図工
不審者が検挙されました
明日の登校について
1年 校外学習5
1年 校外学習4
1年 校外学習3
1年 校外学習2
1年 校外学習1
児童集会 2
音楽集会2
児童集会 音楽集会1
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
沖縄伝統芸能体験 1
5日5時間目、沖縄伝統「子の会」、「重踊流」の皆さんによる組踊を体験しました。先日ワークショップで体験したことを思い出し、沖縄言葉の復習や歌を歌いました。
iPhoneから送信
今日の給食
今日の献立は、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳でした。
とうがんは、夏に収穫して冬まで保存ができます。ミネラルを多く含んだ水分たっぷりの野菜なので、夏バテ予防に最適です。まるごとだと、とても大きな食べ物ですよ。
大福豆は大型焼き物機の蒸し焼きモードで煮ています。
4年 6年生の新聞を見て
廊下に掲示してある6年生の歴史新聞を見ていました。見出しの工夫、写真の選び方などを参考にしながら、新聞作りを行なっていきます。
iPhoneから送信
児童集会
キャラクターあてクイズをしました。たてわり班でどのキャラクターか相談して回答していきました。どの班も6年生を中心に楽しそうに活動しています。
1年__水泳
音楽に合わせて準備体操や水遊びをしています。フラフープくぐりで水慣れもでき、伏し浮きができている子もいます。
107 / 192 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:53
今年度:46866
総数:472287
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/11
就学時健康診断 避難訓練予備
10/14
体育の日
10/15
健康チェックの日 SC PTA実行委員会
10/16
3年校外学習予備
10/17
修学旅行
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより10月号
学校だより8・9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
校長経営戦略支援予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算(基本配付)
令和元年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 全国体力・運動能力調査結果
平成29年度 全国体力・運動能力調査結果
ほけんだより
ほけんだより10月号
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより10月号
保護者向け食育通信夏号
しょくせいかつだより8・9月号
しょくせいかつだより7月号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
しょくせいかつだより4月号
学校協議会
令和元年度 第1回学校協議会報告書
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
がんばる先生
平成30年度 がんばる先生報告書
平成30年度 がんばる先生申請書
平成29年度 がんばる先生報告書
平成29年度 がんばる先生申請書
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画(最終評価)
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト