標準服リサイクルにご協力ください。

6年生食育

画像1 画像1
 6年生で朝ごはんについての食育を行いました。
 朝ごはんを食べると、頭(脳)とおなか(腸)と体温の3つにスイッチが入ります。毎日食べて欲しい朝ごはん、自分の朝ごはんは黄赤緑の三色栄養食品群がそろっているか、良い朝ごはんを食べるためには、どうすればいいのか生活リズムも含めて考えました。
 毎日の食事が未来の体をつくります。みんなでより良い朝ごはんをめざしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、りんごの缶詰、コッペパン、牛乳でした。
 給食のシチューは小麦粉をふるって、ルウから手作りで調理します。具だくさんのおいしいシチューは子どもたちにも大人気でした。

ピッカピカ週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、和なし(缶詰)、牛乳でした。
 こんぶとけずりぶしでとった和風だしで煮た具材を、カレールウの素、塩、しょうゆなどで味つけし、ごはんの上にかけていただきました。もずくと星形のオクラの入ったあっさりとした汁との相性もよく、ピッカピカ週間最終日はみんなしっかり食べていました。
 ピッカピカ週間は終わりますが、これからも感謝の気持ちで挨拶、身支度、食缶空っぽにみんなで取り組んでいきましょう。ピッカピカ賞の発表は、7月1日の児童朝会で行う予定です。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はプール開きでした。
午前中は気温が高く、天候に恵まれた中行うことができました。
クロールの泳法を復習しました。
コツをつかんで、泳力を少しでも伸ばしてほしいと思います。

同窓会役員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月にある同窓会に向けて役員会を行いました。今年度は、総会終了後に多目的室で、「スリーアイズ」というゲームを行います。お楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 就学時健康診断 避難訓練予備
10/14 体育の日
10/15 健康チェックの日 SC PTA実行委員会
10/16 3年校外学習予備
10/17 修学旅行

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画