標準服リサイクルにご協力ください。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の連休前に蒔いたホウセンカとマリーゴールドの本葉が大きくなり、学習園に植え替えました。嫌いな花が咲くのを楽しみに世話をしましょう!

1年 ビオトープで

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、ビオトープで生き物を探していた1年生。ヤゴの抜け殻を見つけました。まわりを見ると、トンボがあちこちに飛び交っていました!発見です!

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。「お・は・し・も」を意識し、全員が無事に運動場へ避難することができました。いつ、どこで、火事や災害が起きるかわかりません。その時に備えて、備災を意識しておきましょう。

6月は食育月間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会では、給食委員会から食育月間の発表がありました。
 6月は全国食育月間です。食中毒が起こりやすく気候の変化で食欲が減退しやすいこの時期に、食の大切さについて考えてみませんか。
 大宮小学校では、今月中「自分で作る朝ごはんコンテスト」を実施します。簡単に用意ができて栄養バランスの良い朝ごはんを募集しています。
 また、17日(月)からは、ピッカピカ週間として挨拶や身支度などについても取り組みます。
 ご家庭でも、ぜひ食について話してみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スパゲッティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。
 スパゲッティのソースは、小麦粉からルウを作る手作りです。子どもたちに大好評でしたよ。
 6月に入り、給食室の掲示も調理員さんが季節感いっぱいのものを飾ってくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 就学時健康診断 避難訓練予備
10/14 体育の日
10/15 健康チェックの日 SC PTA実行委員会
10/16 3年校外学習予備
10/17 修学旅行

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画