標準服リサイクルにご協力ください。

1年 校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かんかん照りではなく、少し雲が出てきたので、汗も引きました。

1年 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム。お弁当やおやつを見せ合い、おしゃべりを楽しみながらゆっくり食べました。

1年 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊具で遊んだり、「だるまさんがころんだ」などをしたりして汗をたくさんかきました。

1年 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての校外学習は、城北公園に行きました。並び方や道路の歩き方、公園でのマナーや生き物の観察など、たくさんのことを学習しました。四つ葉のクローバーも見つけました!

旬のえんどう豆が給食に登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳でした。
 えんどうはグリンピースとも呼ばれています。給食室では約1200さやのえんどうを剥いてくれました。剥いた後のえんどうのさやを展示すると、子どもたちは、何粒入っていたのか探ってみたり、匂いを嗅いでみたり触ったりして旬の食べ物に触れていました。
 えんどうの卵とじは卵アレルギーのある児童も食べることができるように、卵を入れる前に取り分ける個別対応除去食でした。誤配のないようにピンクの食器に入れて給食室で手渡ししています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 就学時健康診断 避難訓練予備
10/14 体育の日
10/15 健康チェックの日 SC PTA実行委員会
10/16 3年校外学習予備
10/17 修学旅行

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画