子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、さごしの塩焼き、じゃがいもと一口がんもの煮物、キャベツのおひたし、牛乳、ごはん、でした。さごしの塩焼きは身はふっくらとしていて、骨も少なく、おはしでほぐしやすかったです。味は薄めに塩味でととのえられていました。じゃがいもと一口がんもの煮物はやさしい甘めの和風だしがじゃがいもや一口がんもにしっかりとしみ込んでいておいしかったです。キャベツのおひたしはキャベツがしんなりしていてあっさりとした口あたりでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、揚げ餃子、中華煮、なし、牛乳、パン、でした。揚げ餃子はカリッと香ばしく上手に揚げられていました。あんも具だくさんでいつも給食で出る餃子よりも少し大きめでした。中華煮は中華スープをベースにしてとろみ加減もちょうどよく、具材をあたたかく包み込んでいました。チンゲンサイが青々としていました。なしは一人一人の分がていねいに皮がむかれていて、調理する人の愛情が伝わってきました。果汁たっぷりでおいしかったです。

「おいしいきゅうしょく ごちそうさまでしたー」
食器を返しに来たときに、子どもたちの大きな声がひびきわたります。

おもったことをはっぴょうしよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が国語の授業で「かいがら」という物語を読んでいました。くまの子がうさぎの子に海で見つけた貝がらをあげるお話です。貝がらの色やあげるときのくまの子の気持ちやもらったときのうさぎの子の気持ちが書かれています。先生が文章を読んだ後に子どもたちに感想をたずねていました。「かいがらがきれいだった」・・・どんなところが? 「くまの子がやさしい」・・・どうしてそう思ったの? など思ったことを聞いた後にその理由も発表するように促していました。

分数の倍 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3mの赤いリボン、4mの白いリボン、2mの青いリボンがあります。赤のリボンの長さをもとにすると、白、青のリボンの長さはそれぞれ何倍ですか。
どんな計算をすればいいのかな。
これが整数なら2倍、3倍とわかりやすいのですが。
3分の4倍や3分の2倍のように、何倍かを表すときに分数を用いるときがあります。子どもたちは先生と一緒に図を使って一つ一つ確認しながら理解を深めようと頑張っていました。

本部テント

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて少しずつ会場の設営も進めています。本部で使用するテントを設置しました。外で練習するときに使用する音響機器などを置いています。また子どもたちの休憩場所としても使っています。ラインも引かれました。子どもたちの気持ちも高まってきています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ