遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

本日の全校オリエンテーリングについて

本日の全校オリエンテーリングは、予定通り実施いたします。
いつも通りの集団登校です。
お弁当と多めのお茶、雨具(カッパか折りたたみ傘)の準備をお願いします。

5年生 ねじの旅

5年生の総合的な学習の時間は、ねじの旅です。社会科で工業生産を支える人々について学習していますが、自分たちの身の回りにも社会を支える工業生産に携わっている方がたくさんいることに気が付きました。今日は地域の方々に来ていただき、九条南のねじ産業について詳しく教えていただきました。「なぜ九条でねじの産業が盛んになっていったのか。」「ねじはいつどこで作られたのか」「ねじのギザギザには数が決まっているのか」など事前学習で浮かんできたたくさんの疑問を解決することができました。今日の学習をから次回工場見学を通して、さらにねじのことを調べていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねじの旅2

ねじストラップを自分たちで作り、プレゼントしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室からのお知らせ (健康観察のお願い)

今週より、咳・鼻水などの風邪様症状がみられる児童が多く、発熱や体調不良による欠席や早退が増えています。

明日は全校オリエンテーリングが行われる予定です。
登校前には、必ず健康観察をするようにしてください。
体調がよくない場合は無理をせず、学校へご連絡をお願いいたします。



4年生 栄養指導

画像1 画像1
4年生では、「魚を食べよう」というテーマで栄養指導がありました。魚には、骨や歯を丈夫にしたり、体をつくったりする効果があります。さらに、魚に含まれる脂も、血液をサラサラにするなど、体にとってとても良いことがあるということを知りました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 体育の日
10/15 全校たてわりオリエンテーリング予備日
給食自主管理
10/16 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
出会いふれあい5年(ねじの旅工場見学)
キレイ西隊
10/17 PTA公園巡視(中学年)
10/18 忍者ナイン1・2年
10/19 オータムチャレンジ(陸上)5・6年
10/20 町会対抗バレーボール大会