2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

後期第1回目生徒議会!顔合わせして意見交流

 後期生徒会の第1回目の生徒議会がありました。まず、初顔合わせなので自己紹介をして、生徒会だよりの名前と、文化発表会にむけて気を付けることなどを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、おさつパン、鶏肉のみそマリネ焼き、スープ煮、きゅうりとコーンのサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼児と遊ぶおもちゃづくり!3年家庭科

 3年生の家庭科では、家庭生活で幼児と遊ぶためのおもちゃづくりが始まりました。やわらかいフェルトを切って縫ってボールを作ります、裁ちばさみの使い方もちょっとむずかしいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルトリコーダーを上手に吹こう!1年音楽

 1年生の音楽の授業では、アルトリコーダーの練習をしています。指を上手に動かしてスムーズに演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動!後期生徒会の活動スタート

 後期生徒会と後期風紀委員が、登校時の朝の挨拶運動ょしてくれています。新しい委員になってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/15 中間テスト(数英社)、側溝清掃、給食なし
10/16 中間テスト(国理/1体3美)、文発音響・照明生徒係打合せ、給食なし
10/17 45分×6限、学校公開(9:00〜3:30)
10/19 大阪市中学校総合文化祭(鶴見区民センター・咲くやこの花館)
10/20 大阪市中学校総合文化祭(鶴見区民センター・咲くやこの花館)
10/21 学校公開(9:00〜3:30)、学校説明会(3:30)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算